第70回草津温泉感謝祭二日目の2015年8月2日(日)、夜8時ごろからのメインイベントを見に行ってきました。
今回は動画を中心に撮って来ましたので、それぞれブログにアップいたします。
後半の動画がお勧めです。
当日は、雨が降ったり、やんだり、一度振り出すと雨の勢いが強く、なかなか大変でした。
今年のお祭りは曜日がよくて、観にこられる方が多かったです。
(なので移動するのも大変なくらいでした、、、、。か、か、傘が、、、。)
主要イベントは雨の様子を見ながら、やんだのを見計らって、行っていたようです。
まずは、女神各地区主要浴場「献湯」 の前に湯畑広場に、女神様、巫女様、白丁様たち、ご集合です。
一番人が多かった時間帯でした。
<
[
広告 ]
VPS次は、湯畑広場より、白旗の湯に向けて出発です。後半を見ていただけると、いかに人が多いのが。
[
広告 ]
VPS白旗の湯の前です。
[
広告 ]
VPS次は少し飛びまして、熱乃湯 の中にて一般公開されました、
湯もみの様子です。
通常は熱乃湯にて
湯もみショーや
湯もみ体験などを行っております。
[
広告 ]
VPSこちらの動画おすすめ湯畑仮設舞台にて、「
上州草津温泉噴火太鼓」演奏がありました。
[
広告 ]
VPSこちらの動画おすすめ千代の湯の献湯より戻られました、
女神様が光泉寺に上がり昇天する様子です。お祭りの
フィナーレです。
動画の後半にて、ピカピカするところがありますので、フラッシュに弱い方は注意してください。
[
広告 ]
VPS最後に湯畑広場にて、
手筒花火です。手で持っている、とは思えないほど大きい花火でした。
動画の最後の方にて、
花火師をズームしてます。火の粉いっぱい浴びてました。
[
広告 ]
VPS個人で手にできるビデオで撮影には、やはり限界が、、、。特に夜の撮影は難しいです。
実際に自分の目でご覧になったほうが、迫力や臨場感は比べられないかと、
また来年も開催の予定です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。